こんにちは。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
2年目OLです。
いままで時系列で書いていましたが、時系列に沿ったネタが浮かばなかったのでちょっと飛ばして2021年2月の出来事を…。
突然ですが私は大学時代にインド映画サークルを運営していました。
きっかけは、もともとインド映画を趣味で観ていた友人と、
「就活で『最近始めた新しいこと』とか聞かれるけどそんな簡単にないよね」
「なんならリーダー経験も大してないわ」
「「じゃあその経験作るか!」」
と盛り上がった勢いで…でした。
私達は大学近くのフードコートでキャッキャと企画を作りました。
「大学の部屋借りてプロジェクターでインド映画投影しよう、そしてカレー食べながら見よう。」
趣旨が決まったら次は参加してくれる人を探すことにしました。ちょうど時期は3月。
私達は新入生争奪戦にノリで乗っかることにしました。
そのために必要なのは…
そう、ビラ。チラシ。ポスター。
全くの未経験とはいえ、大学時代もなにか作るという作業は好きだった私。
将来のデザイナー志望として実力を発揮した作品がこちら。
正直これはほんまにやばい。
私、これを作ったということを就活で「広報として集客に貢献しました^^」って意気揚々と話してましたからね。
今広告業界や制作を志望してる学生さんがこれを見てくれていたら、
「このレベルでも実績として話そうと思えば話せる」
と勇気を持ってもらえたら本望…。
これでもその他学年も合わせて15人くらい集めることができ、無事開催ができました。
いい思い出!
さて、これを2年ぶりくらいに見返したOLは、さすがに己を恥じた。
これはなんとかして塗り替えねばと思った。
過去の自分を救うべく制作したものがこちら。
うーん、進歩見える!
デザインとしてまだまだではありますが、当時と圧倒的に違うのは「伝えたいポイント」がパット見でわかるように作る意識を持てたことかと思います。
でも、私が好きなインド映画の要素は、その「B級感」なんですよね。
正直それが伝わるのは初期のものかもしれません。せっかくまだ自分の制作物に満足していないので、
毎年作って成長のものさしにしたいと思います!
【余談】
ちなみに、校内中に貼った。
ちゃっかり配った。
OLの修行はまだまだ続く。
▶次のお話を読む
vol.8 〜【ご報告】Iris Groupコーポレートサイトオープン!〜
◀前のお話を読む
vol.6 〜華麗に電話を取り次ごう〜
・
・
・
イリスグループでは一緒に働く仲間を募集しています
「会社の雰囲気が知りたい!」の声にお応えします
一日で選考が全て完結する1day選考会積極開催中!
▼イリスグループ 1DAY選考会はこちら