こんにちは。いつの間にか夏の終わりを感じますね。
2年目OLです。
さて、かれこれ一年以上デザイン勉強記録を残しておりますが、
「なぜ私がデザインを始めたのか?」
の部分はそういえば書いたことがなかったな?と思い出しました。
理由はいくつかあるのですが、その中の一つは昔からガイドブックを読んだり、
旅のしおりを作ることが好きだったからです。
↓大学生の時に作った旅のしおり。手作り感がいいかんじ
自分でももっと本格的に記事を作れたら楽しいだろうなあと思ったのが、
デザインを勉強したかった理由のひとつです。
デザインを始めてからは感染対策であまり旅行にいけなくなりましたが、過去の旅行についてなどちまちま作っていました。
今日はその一部を公開してみます。(友人の顔は肖像権の都合隠してます)
はじめて作ったもの。印刷したとき、「作りたかったやつだ〜!」ととっても嬉しかった。
フォントって大事だな!と痛感したのもこのときです。
「料理を切り抜くとかわいい!」と知ったとき。また、写真の余白に救われることを覚えたのもこのときです。
シンプルにしてみる勇気を持てたとき。使用する色を考えるとき、写真からスポイトで取っちゃえば結構いい感じになると味をしめたのも
このときです。
同じような写真だけどちょっとだけ違うものの差異を楽しむのも
結構かわいい!と思ったとき。
写真のレイアウトは簡単なようで考えなければならないことたくさんだ…と痛感しました。
いままで作った記事はすべて印刷してファイリングしているのですが、たまにペラペラと
めくるのが結構幸せな時間です。
「何かを作る」時間って、あっという間で達成感もあっていいですよね!!
ステイホームの日々が続きますが、引き続きこれまでの楽しい写真を見返しつつ、
いろんなところに行ける日を楽しみにしましょうね!
OLの創作活動は続く。
▶次のお話を読む
vol.10〜本の装丁をデザインしてみよう〜
◀前のお話を読む
vol.8 〜【ご報告】Iris Groupコーポレートサイトオープン!〜
・
・
・
イリスグループでは一緒に働く仲間を募集しています
「会社の雰囲気が知りたい!」の声にお応えします
一日で選考が全て完結する1day選考会積極開催中!
▼イリスグループ 1DAY選考会はこちら