スタッフブログ

未経験OLが0からデザイン学んでみたvol.10〜本の装丁をデザインしてみよう〜

こんにちは。昨日はじめてエビチリを作ってみました。
2年目OLです。

デザインをしていると、たまに友人から「これを作って!」と頼まれることがあります。
最近は「本を出したいので表紙・裏表紙のデザインをしてほしい」という依頼を受けました。
こりゃ大層な依頼です。聞いたところ、

「文庫本の中表紙っぽい感じか、淡い感じがよい」とのことでしたので、
いろいろ案を練ってみることにしました。

ちょっとクラフト風の文庫っぽい感じとか

 

落ち着いた優しい色味のものとか

 

写真を絵画っぽく編集していれてみたのとか

 

掲載する小説を一通り読んでイメージを膨らませ作成しました。
なにか本を読んだり映画を観たりしてデザインするのって、自分が印象に残ったシーンを
表現したい!という気持ちが生まれて楽しいですね。

 

楽しくて6案できちゃったし、、

 

11月初旬、そうしてふたりで心を込めて制作した本が到着したとの連絡を受けました。

 

 

おお〜!!これは文庫本だ!!

色がとってもかわいくでてて安心しました!

 

中もいい感じになっててちゃんと公式感ある気がします

 

普段、仕事以外で練習としてデザインをするときは自分の趣味のものをひとりで制作しているのですが、
たまに誰かと考えてすり合わせをしたり、望まれてるものにどうやったら近づけられるかな?と
試行錯誤するのはとてもスキルアップにつながる気がしますね。

大人の文化祭のようで楽しかったです!

ではではまた来週〜
 

▶次のお話を読む

vol.11〜手作りのポチ袋でお年玉をあげよう〜

◀前のお話を読む

vol.9 〜旅の思い出は大事に残そう〜