スタッフブログ

イリスグループの福利厚生【社内図書】についてご紹介!

こんにちは

新入社員の山本です!

 

今回はイリスグループの福利厚生の1つである【社内図書】制度をご紹介します。

 

 

日々の業務の中で「もっと良いものを作りたい!」「もっと効率よく仕事を進めたい!」「この分野の知識がもっとあればなぁ…」と思うことがあります。

 

そこでイリスグループでは月に1万円まで業務に関係する書籍を購入することができる

【社内図書】の制度があります。

 

この制度は「入社○年目以降使えます」などの決まりがなく、誰でも申請して本を購入することができます。
もちろん僕もこの制度を使って実際に本を購入しました。

 

▼僕が購入した本を持ってくれています

 

この制度を使って購入した書籍はカフェに置いている本棚に収納します。

▼本棚1

 

▼本棚2

(そろそろ本が溢れそう….)

 

こうすることで、本を購入した人が読むだけではなく、

他の人におすすめすることで社員間の知識量がもっと増えます。

 

本のジャンルは「マーケティング」「プログラミング」「デザイン」など多岐に渡るので、社内制度の1つである【成長の椅子】を使って別の部署へ移動する際も、移動先の部署に関係がある本をすぐに読むことができます!

 

 

このように、社内図書の制度を使って本を購入することが会社全体の知識量増加に繋がるので良い事ずくめですね!

 

 

もし、「IT未経験だから不安…」「デザインはやってみたいけど知識がない…」など知識に関して不安になっている方はご心配なく!

分からないことがあれば先輩に教えてもらえますし、【社内図書】のように新しい知識を取り入れるサポートをしてもらえる制度もあります。

 

頑張りを応援してもらえる環境が整っていますので、当社にご感心をお持ちであれば気兼ねなく採用イベントへお越しくださいね。