こんにちは
あと数週間で入社2年目になる山本です。
最近は暖かい日が増え、過ごしやすい天気になってきたな….
と思った矢先に花粉に悩まされています。
さて今回はイリス登山部番外編ということで
僕が登山部に体験入部したときのお話です。
「そうだサイクリングに行こう!」と思いたった登山部部長と僕は、
近隣でちょうど良い距離のサイクリングロードがある【似島】へ行くことに。
もちろん登山部部長と出かけるので登山もします!
まずは、カフェで腹ごしらえ
ミユキ茶房さんでコーヒーとコロッケを買いました。
(ここのコーヒーがとても美味しかった!)
似島へはフェリーで
サイクリングなのでもちろんマイ自転車と一緒に
島へ到着するとまず目にしたのが綺麗な海!
海の底が見えるほどの透明度に感動しました。
お腹いっぱい!景色も綺麗!
と はしゃいでいた僕はこのときまだ知らなかったのです。
この後待ち構える地獄を……..
この似島は周囲が約10kmかつ道が整備されているので、手頃なサイクリングに適した島となっています。
また、似島には下高山という山があり標高が約200mと
山登り初心者にはもってこいの山….のはずでした。
当初の予定では自転車によるトータルの走行距離が20kmで、登山はおまけと考えていたのですが、普段運動をしない僕はこれだけの運動量に耐えられるはずもなく….
また、下高山の入山口を間違えたおかげで険しい山道を登るはめになり…..
↓島到着時の僕
↓登山後の僕
山頂についた頃には完全に疲れきっていました。
顔から元気がなくなっている…
しかし!山頂から見えた景色は素晴らしく、標高約200mから見える景色とは思えないほど島全体を見渡すことができました。
非常にパワフルな1日となりましたが、久しぶりの運動で気分もスッキリ!
普段は座っている時間が長いので良い運動になりました。
また機会があったら登山部として他の山にも登ってみたいです。(手頃な山に限る)
おわり
〈おまけ〉
似島港についてすぐにお出迎えしてくれたネコチャン
人懐っこくて、これだけカメラを近づけても動じないネコチャン達でした。
この猫たちに会うために似島へ行くのも良いかもしれないですね。