朝起きるとセミの鳴き声が聞こえ始め、夏休みのような気持ちになるのに全然休みじゃなくて毎日びっくりしています。
こんにちは。3年目のOLです。
さて、今日は最近制作したサイトについてご紹介させていただきます。
KidsDo本部リニューアルサイトのデザインを担当させていただきました!🦩
※KidsDoとは弊社が運営本部を務めている学習フリーペーパー&アプリです。
これまでのKidsDo表紙イラストをたくさん使わせていただき、かわいいポイントが盛りだくさんのサイトとなりました。
今日は、サイトの少しコアな見どころを解説させていただきます!
まず最初に、メインビジュアル(上の画像部分)の…
ここ!
見本冊子の部分です。
過去の表紙データはいろいろあったのですが、私が好きな
ポメラニアンとハリネズミをセレクトしております🦔
サイトの顔として100点の出だしです。
次に、リニューアルで新たに追加となった「活用事例」です。
ここではKidsDoに掲載するとできることをご紹介しております。
この中でも一押しなのは
ここ!🐏
(ヤギの絵文字なかった…)
通知を届けてくれるどうぶつはなにがいいかしら、と見ていると
ぴっっっったりな子がいました。
通知が届くまでに食べてしまわないことを祈ります。
そしてお次はフリーペーパーの発行エリアについての説明箇所です。
実はKidsDoの表紙には、毎回音符が使われているという共通点があります。
(私もサイト制作をさせていただくにあたり初めて知りました!これを知っていたらKidsDo通ですね)
そこで「サイトにも音符の背景を使ったら?」とチーフデザイナーさんにご意見をいただき、発行エリアのところに入れてみました。
音符の背景なら、なんのどうぶつを置くのが良いだろう?と考えていると、
まさに音楽を奏でている、かわいすぎるクマちゃんズがいたので、ここでドンドコしていただくことにしました。
ちなみにスマホの方のデザインは、当初コーディングをしてくださる方に
「ここに背景を入れるのは難しいので音符とっていいですか?」とご指摘をいただき、
「くまの楽器から音符が出ないなんて耐えられません!」とレイアウトを変更し執念でいれていただきました。
(コーダーさん音符いれてくださりありがとうございました)
いろいろとこだわりポイントをご紹介させていただきました。
KidsDoリニューアルサイト、ぜひチェックしてくださいね〜🦊
※今回ご紹介したのはPCで見えるデザインなので、スマホで見ていただくとところどころ
レイアウトなどが異なります。
◀前のお話を読む
vol.12〜手作りのお菓子を商品っぽく渡してみよう〜