スタッフブログ

未経験OLが0からデザイン学んでみたvol.14〜作って楽しい、見て楽しい!動画にチャレンジしてみよう〜

こんにちは。3年目OLです。
一週間前に親知らずを抜いたところがまだ痛いです。
痛みが長引く症例を日々調べすぎてだんだん詳しくなってきました。ドライソケットがいけないらしい…

 

まあそれはいいとして。

 

最近は動画編集がかなり身近になっていますよね。

 

これを見ている人の中にも、趣味でVlog動画を編集したりYou Tubeに動画を投稿したりする方はいらっしゃるかもしれません。

 

どうやら1分間の動画は一般的なWEBページの3600ページ分の情報量という研究もあるようで、
テキストや画像だけの情報より多くのことを伝えられる手段だとわかります。

私もかれこれ1年前くらい?からちょこちょこ動画の仕事をさせていただいています。

 

 

 

念の為起業したときのCM用動画も作ったりもしました。

 

いざ作ってみるとなかなかタイミングや動きの範囲の調整など、細かく見ていく必要があるので時間はかかりますが、インパクトも大きいのでおもしろいな〜と思います。

 

最近だと、展示会で資料を紹介する動画も作らせていただきました。

 

 

音楽や動きから、雰囲気をつくっていけるのがやはり良いですね!

ちなみにたぶん一番時間がかかったのは、パーツづくりでも動きづけでもなく音楽探しだった気がします…。
音楽のジャンル、ワカラン…。

 

AI音声とかいれるのもおもしろそうだな〜と思っています。
もっといろいろつくってみたいな〜

 

「デザイン始めてみた」と謳っていますが、最近は会社説明会でWEBクリエイターとして職業紹介させていただいているのもあり、WEBや紙デザイン以外にもいろいろ取り組ませていただいております。

今後も「こんなこともやってるよ〜」情報をここでシェアしていきますので、たまにチェックしてくださいね〜🦔

 

◀前のお話を読む

vol.12〜手作りのお菓子を商品っぽくして渡してみよう〜

次のお話を読む▶

vol.15 〜特殊印刷でワンランク上の印刷物を作ってみよう〜