スタッフブログ

データ分析画面

【広島のとあるWebマーケターの日常】webマーケターってどんなデータを見てるの?〜Google Analyticsで地域が見れる編〜

皆さんこんにちは!

入社5年目の門出(“かどで”じゃないよ”もんで”だよ)です。

 

前回自己紹介はさせていただきましたので、満を辞して、webマーケターっぽいことを書いていきます!笑

データ分析やオンライン広告なんかに興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね!

 

今回はwebマーケターである私がどんなデータを見ているのか、どんなツールを使っているのかを簡単にご紹介したいと思います👨‍🏫

 

データ分析画面

 

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、サイトのアクセス状況などのデータを見ていく際には

Googleさんが提供されている「Google Analytics(グーグル アナリティクス)」というツールを使っています。

 

これを使うことで、どのエリアからいつ頃、どのページにアクセスされたのか、どんなページを見たのか、なんかが分かっちゃいます。

もちろんその人の名前や住所、電話番号等々個人情報には抵触しないレベルではあるものの、なんだか怖いですね🫣

※少なくとも私は最初データ見たとき「え、こわっ…」ってなりました笑

 

例えば、これは実際のGoogleA nalyticsの画面ですが、私の前回の自己紹介記事は10月3日に10回見られていて、広島や大阪、松江からも見てくださっている方がいたみたいですね!

※「ページビュー数」とはサイトのあるページが見られた回数のこと。今回であれば私の自己紹介の記事が10回見られていたことになります。

10月3日のアクセスデータ

こういったデータを見ながら、私たちwebマーケターはサイトの分析や改善をしています。

 

そして、どのエリアからアクセスが多いのか、ということが分かれば「このエリアの人たちに向けた商品開発をしていこう」「このエリアの人たちが分かりそうなコンテンツを作っていこう」なんて活用の仕方もできちゃうわけですね〜。

Irisグループでは地域を問わずエントリー受付しているので、特にこのデータをどうこうしようとは考えていませんが…笑

 

それでは今日はここまで!

「ちゃんと仕事してるの?」って思われると困るので、たまにちゃんと仕事してるっぽい記事も書いていこうと思います👍

次回もお楽しみに!

 

 

【ガジェット大好きwebマーケターの今気になるガジェット(好評だったら続くかも)】

PICO 4(VRヘッドセット)

PICO4

スタンドアロン型(PCやゲームに繋がなくてもそのままプレイできるタイプ)のVRヘッドセット。

Meta Quest2の完成度が高く「VR始めるならこれ」ぐらいだったところにやってきたPICOシリーズの最新機種(2022/11/18時点)。

Meta Questが最近値上がりしてしまったため、VR入門機(もちろんスペックと価格は入門ではありませんが…笑)としてはPICO4の方が優勢かも?

Facebookアカウントがなくてもできそうですしね。

しかもメガネユーザー大歓喜なことに、JINSがPICO4専用の度付きレンズを出しているとか!!

メガネがなぁ…と思っていた私には非常に嬉しい✨

あとはお金と広い部屋があれば…