こんにちは。3年目OLです。
最近ハムスターとハリネズミと鳥とフェレットとチンチラのどれを飼うか悩んでいます。
いろんな動物と暮らしてみたい、、
さてみなさん、
現実って、つらく厳しく苦しいですよね、、
わかります。私も平安時代を生きていたら速攻出家していたと日々思います。
こんな現実、もうやってられない、、
そこで思いました。
そうだ、名画の世界で暮らそう。
実はずっと憧れていたフェルメールの「牛乳を注ぐ女」になることにしました。
何を隠そう私は先日の会社説明会で学生さんに「どうやってデザインを勉強しましたか」と質問をいただき、
「主にクソコラ制作です」
と答えたくらいクソコラが好きなOLです。
せっかくなりきるなら悔いのない牛乳を注ぐ女になりたい。
まずは本番前に、合成イメージを作成し、社内でもPhotoshopに詳しい方にアドバイスをいただくことにしました。
#陽気すぎる名画
早速Photoshopに詳しい方に送りました。
👩「すみません。どうやったらもっとなじむでしょうか」
👨「まずはOLの写真にクラッキングの処理を入れてください。そこだけかかってないのは不自然なので。」
👨「あとは光の当たり方とかですかね。この構図だと下の方は暗いと思うんですがそこが明るいので。」
👨「もっとリファレンスになるような画像を探して似たような感じにするといいですよ。」
めちゃ勉強になりました、、、。ありがたい、、、。
万全の準備体制で臨んだ本番。
古着屋で衣装を揃えて撮影し、作成したものがこちら。
牛乳を注ぐ女
牛乳と間違えて飲むヨーグルトを買った女
友達(窓辺で手紙を読む女)とコラボして、
重要な手紙にも牛乳を注ぐ女
とっても満足な仕上がりとなりました😸
牛乳の水しぶきもいい感じにつくれましたよ!試行錯誤がたまたまうまくいきました!
Photoshop…たのし〜!となったので、2023年はもっとPhotoshopに力を入れたいなと思いました。
みなさんもうまいこと現実逃避したり現実と向き合ったりしていきましょうね。
▼OLが初めて作った合成画像はこちら
◀前のお話を読む
vol.15〜特殊印刷でワンランク上の印刷物を作ってみよう〜