村上ですよ。村上ですよ。村上ですよ。村上ですよ。村上ですよ。村上ですよ。村上ですよ。村上ですよ。
色々な買い物をしまいしたが、今自分が新卒ならこんなものを買っているなと思ったものを紹介します。
あと実際に買って良かったものとかです。
まて、まて、まて、まて、まて、まて、まて、まて、まて、まて、まて、
と、その前にどんな基準でそれを選んでいるか説明します。
という、かなんか文章固くない?
そういえば自分のサブカルとかオタクの友人って、スマブラと色んなの新作が発表された時に
『まって!まって!まって!まって!まって!まって!』
って話すんですが、誰も置いて行ってないし進んでないんですよ。
あれってなんなんですかね?
Twitter見てもみんなまって!まって!まって!まって!まって!連発するんで、なんか遠隔で同調現象 があるのかもしれない。
そういえばええじゃないかという運動がありましたね。同調現象はいつの時代も起きるのかもしれない。人生ってそんなものかもしれない。
同調現象のwiki wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E8%AA%BF%E7%8F%BE%E8%B1%A1
wikwikiって書いたらTikTokみたいになってしまった。
個人的なものを買うコツ
それで個人的なものを買うコツと思っているものなんですが、
それを買って時間に変換できるか
というのを若いうちは判断してみるのがいいかなと思います。もちろん人によって色々と効果があるものが違うと思うし、欲しいものが違うと思います。ただまずお金をかけるのであれば、自分にとって好きなものか時間に変換できるものを基準にするべきだと思います。
自分にとって好きなものは人の数だけあるので、なるべく選ばないつもりです。
その1 衣類乾燥機とシワにならない服
まずは衣類乾燥機とシワにならない服です。
これはネットでも定期的に話題になります。これはおすすめです。
ただ一点抜けてるのが、シワにならない服またはシワになりにくい服も一緒に選ばないといけないです。衣類乾燥機って乾燥したままそのまま放置すると結構きつめのシワがつくので、結局それをアイロンをかけると時間を使ってしまうんですよ。ネットの情報だとそこが良く抜けてるので、一緒のそれも選んでください。これもネットの情報年ですけどね。
そもそも何個も買ったことが何がいいかというのはよくわからないんですがおすすめは、
ガス式の衣類乾燥機
洗濯機と分離しているタイプ
がいいと思います。ガス式は乾くのがとにかく早いそうで、ガス代も電気代に比べる大分安いみたいです。
あとは洗濯機と分離してるタイプは個人的にいいかと思います。壊れた時に交換がどっちかで済むので。
その2 食器洗い乾燥機
次は食洗機です。これは食洗機です。
洗うの楽です。ただ入れて洗うだけなので、楽です。
ほぼノーコメンです。
強いていえば食器が対応していないものもあるので、食器の購入が迷うくらいですね。
食器洗い乾燥機はそこまで選択肢が無いので消去法で選ぶような感じになるかと思います。
あと気をつけるので熱を持つのでタップのプラグを変なのを買うと火事になりかねないです。
キッチンビルトインタイプがいいですが、さすがに若い子でそこまでできる人は少ないんですかね?できる子がいたら羨ましい。。。
羨ましい。。。キッチンビルトインタイプがの食洗機が欲しい!!!!
その3 自動で付くLED電球
自動で着くLED電球は良いです。これも説明いらなそうなんですが。
どこに便利かは意外につけてみたらわかることもあるので、何個か買って色々な場所につけてみるといいと思います。なんとなくダメだったら普通の電球に交換したらいいです。
おすすめは玄関とトイレです。
特にトイレの電球が自動になると病気になる回数は減っている気がします。
思ったより安いです。
あと、賃貸だとしても電球や蛍光灯はLEDに交換しておくといいです。やっぱり交換の手間が無いし、電気代が安いみたいです。
その4 同じ種類の靴下
これは意外に選ぶのと合わせるのに時間を使ってるんですよね。
同じもの買うとその時間は少なくなるのでいいです。
気をつけるのは大体の靴下は衣類乾燥機にかけるとめっちゃ縮むので気をつけてください。これも対応してる靴下を買うといいです。
その5 2つのPCモニターとモニターアーム
急に仕事感出てきましたが、PCモニターとモニターアームがあると仕事の効率が全然違います。
PCモニターは2個あると仕事の効率が結構上がります。もちろん職種にもよるんですが、そういった事は多いと思います。効率が上がったらその分他の事に時間を使えるし、その分自分に使える時間が増えます。
モニターアームってのモニターの台を使わずに浮かせるやつですね。なんでこれがあるといいか?自分の感覚ではあるんですが、机に何かものが多いと集中力が違うんですよね。モニターアームがあることによって結構スッキリします。あとは目線を適切に変えられるので肩こり防止になります。
まあ。。。
インターロジックではPCモニターが全員に導入されてるので買わなくてもいいんですけどね。
ちょっと仕事に呼ばれてしまったのこのあたりで失礼します。
それではまた気が向いたら書きます。
その6 COOL
これは全ビジネスマンとレディにおすすめです。
最強の漫画です。
COOLに行こうぜ!