■今回の回答者
Mさん
中途入社/入社11年目/アドテク事業部
◯とある一日の流れ
6:30 | 起床 |
8:45 | 出社 |
9:00 | 朝礼、MTG(各スタッフのタスク進捗確認と割り振り) |
9:30 | メール、チャットチェック |
10:00 | クライアントとWEB会議。新しく提案するシステムの仕様確認など |
11:00 | ウェビナーでオンライン広告について解説 |
12:00 | 昼休憩(お弁当と外食が半分ずつくらい。たまにラーメン食べたくなる) |
13:00 | WEB販促施策の一連のフロー整理と必要機能の洗い出し |
14:00 | 実施予定のWEB企画の環境構築と計測周りの設定 |
16:00 | クライアントへの広告提案内容の検討とシミュレーション作成 |
17:00 | 制作会社に依頼していた動画の初稿チェックと修正内容整理 |
18:00 | 軽くお菓子をつまんで空白を満たして事務作業 |
19:00 | 業務終了。JRで帰宅。 |
20:00 | 夕食 |
21:00 | 家族と会話したりTVをみたり |
23:00 | 風呂、Youtube(業界の対談や登山系、旅行のvlog動画など) |
24:00 | 就寝 |
◯主な業務内容
- WEB広告や販促企画のプランニング
- WEBサービスの全体設計と仕様検討など
- サイト制作のディレクション
- サイト運営の評価分析など
広告案件についてのプランニングやシミュレーション検討の依頼をお客様から多くいただきます。実際に検討して提案して受注になった場合には、各スタッフに依頼して運用を進めてもらいます。また最近はWEBサイトと各種サービスを連動させた企画に携わることも多く、どのような運用フローで進めるべきかを検討し、そのために必要な機能やシステムを検討したりします。全体設計をして出来上がっていく過程は、いろいろと大変な部分もありますが、やりがいもある仕事です!