こんにちは!イリス登山部副部長 兼 サッカー部部長の原田祥平です! この度、新たに評価制度のプロジェクトメンバーになりましたので、 今回はイリスグループの評価制度を今一度ご紹介します! 前回から新たに追加となった制度もありますので、ぜひご覧あれ…! イリスグループの評価制度とは イリスグループには「自主・自立・自立」の文化があり、 7つの信条の1つでも「自分で決める」という信条があり…
学生から見たイリスグループとは? 学生の取材記事を公開しました!
こんにちは、入社2年目の石川です。 就活生の皆様、就職活動は順調に進んでいらっしゃいますでしょうか? 就職活動中、社員から企業の説明を受ける場面が しばしばあるかと思います。 しかしながら、内部の人による説明だけだと 「なんか信用できない…」「いいところだけPRしているのでは?」と 不安になったことはありませんか? イリスグループではこの度、 学生さんに会…
「リモートワーク」って実際どうなの?
こんにちは、イリスグループの石川です! 皆様、お盆休みはどのように過ごされましたでしょうか。 帰省や旅行に行った方も、県外への移動は避けたという方もいらっしゃるかと思います。 全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増加し、 広島市でも新規感染者数は高止まりの状況が続いています。 そんな中、イリスグループでは「リモートワーク」を積極的に実施しています。 学生の皆さんにはイ…
【入社2年目社員が紹介!】大学生にも読んでほしいオススメ書籍6選
こんにちは 入社2年目の山本です。 今回は僕が入社〜現在までに読んで良かった書籍を紹介します! 「働き始めるまでに読んだほうが良い本って?」 「社会人はどんな本を読んでいるの?」 といった方にオススメしたい書籍を6冊ご紹介。 気になった書籍があったらぜひチェックしてみてくださいね。 社内図書から3冊ご紹介! ▶社内図書についてはこちらの記事で紹介しています…
イリスグループの福利厚生【社内図書】についてご紹介!
こんにちは 新入社員の山本です! 今回はイリスグループの福利厚生の1つである【社内図書】制度をご紹介します。 日々の業務の中で「もっと良いものを作りたい!」「もっと効率よく仕事を進めたい!」「この分野の知識がもっとあればなぁ…」と思うことがあります。 そこでイリスグループでは月に1万円まで業務に関係する書籍を購入することができる …
イリスらしさをタコスで評価「イリスペクト」とは?
こんにちは、新入社員の石川です! 先日立冬を迎え、寒さが少しずつ厳しくなってきました。 まだ11月ですが、冬の味覚が楽しみです! さて、イリスグループの 「サン給」という制度をご存知でしょうか? これは、社員同士で「ありがとう!」と思ったときに 社内のSlackで「🌮(タコスの絵文字)」を送り合うという、イリスグループ独自の評価制度です。 詳しくはこちらの…
評価制度も自分たちで考える!イリスの『自分で決める』文化
こんにちは!新入社員の山本です 9月に入り暑さが和らいできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 インターロジックは9月1日から22期が始まり、気持ち新たに再スタートしました。 22期が始まったことで『社員の評価制度を見直そう』という話になり、 ・今の評価制度は今後も続けていくのか ・自分たちが一番納得する評価方法は何か ・etc… 等々を社員全員で話し合…
Irisグループ現在の勤務状況について
こんにちは!最近は夜中にコーラを飲みながら海外ドラマを見るのにハマっています、新入社員の原田です!海外ドラマにハマったタイミングで、この大雨が続いておりますので、先週の休みはコーラと海外ドラマで1日が終わってしまいました…。最高でした。 今回はイリスグループの勤務状況についてお話します! イリスグループでは、普段からリモート勤務が可能であるため、自宅とオフィスで仕事をしているのですが、最近は新型コ…
原田社長生誕祭
皆さん、こんにちは 新入社員の原田祥平です。 緊急事態宣言が延長され、窮屈な生活が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は家で筋トレを頑張っています。(ブログを書いている今も腕がプルプルしております。) そんな中、イリスグループでは年に一度の一大イベントがやってきました。 そうです!!我らが原田社長の誕生日です!!👏👏👏 私は光栄なことに社長誕生日イベント部隊に抜擢されました。 …
企業紹介スライドを公開しました!
2022年度卒新卒採用に向け、イリスグループ企業紹介スライドを公開しました。 イリスグループとは何か、事業や働く環境についてはもちろん 私たちがイリスグループで働く理由、つまり未来の仲間に提供できる価値を紹介しています。 また、働く環境に関するリアルなデータや私たちの弱みについても赤裸々に公開しています。 そして最後には私たちが目指す未来を紹介しています。 少しでも興味を持ってくださった方はぜひ、…